|  いざ考え始めると設定画面の前でフリーズする自分の場合 ( No.1 ) | 
| 日時: 2014/05/16 19:05名前: 七篠権兵衛◆.GHONBE.zE参照: http://nanashino.s11.xrea.com/
 
かくいう自分の場合、大体は「〜一行」です。今更1.20エンジンが現役な「_ひねくれ者」の「_保守派」なんで
 パーティー名の使える1.28以降のエンジンを使う場合
 「パーティー名設定がなかったころの冒険者パーティーを引き継ぎで使う」ことが多く、
 パーティー名をつける機会が少ない嫌いがあります。
 
 もちろん、1.28以降のエンジンでパーティーを新しく編成する場合が皆無ではないので、
 そういうときはあれこれ名前をひねったりします。
 連れ込みNPCが主体のパーティーだと元のシナリオから名前を拾って
 「エスメスの冒険者(「エスメスの火(SARUO さん)」)」なり、
 「異世界連盟(「もしかして、異世界?(不知火紫苑 さん)」)」とか
 「明けの明星隊(「明けの明星亭(MONSTER さん)」※プライベートシナリオ)」といった名前になるのですが、
 昔('00年代前半位)お気に入りだったNPCをかき集めたパーティーに「連れこみNPC連合軍」とつけたり
 1.28が正式版になる以前には非連れ込みの面子に「新バージョン特攻隊」と名づけたこともあります。
 
 ただ、パーティー編成のたびにいい名前が思いつくとは限らないわけで、
 むしろ題記のとおりフリーズした挙句デフォルトの「〜一行」のまま、
 というパターンが割と多い気もします(苦笑
 パーティー名の登場頻度が多かったり、はなはだしくはニコ動の
 「キャー○○サーン」弾幕よろしく連呼されるような場合に(そういう作品もあるらしいと仄聞)、
 「〜一行」ではどうも決まりがわるいといいますかシナリオやっててしらけちゃうので、
 何か名前をつけておきたいところですが、インスピレーションが足りないのか
 パーティー名に決め手がなくて思うようにはいかないものです(苦笑
  mxj6k3fk | 
|  脳みそビシビシ ( No.2 ) | 
| 日時: 2014/05/16 21:40名前: ありじごく参照: http://alizigoku.zatunen.com/
 
1.20!うわぁ、すごいですね。懐かしい^^;そういえば、その頃はチーム名はなかったですね。
 ちなみに私は1.28だったりします(←つい最近まで、新バージョン1.28だと信じていた・・・情報古)。
 1.50も、キャラコピペで移動させながらプレイしています。
 そのうちにデータがべろーんと壊れるような気がしつつ・・・(汗)。
 
 パーティ名は、格好いいのをつけようと毎度頑張っております。
 
 「一人用シナリオ相手でもパーティー名つけるぜ?」
 つけるぜ?
 しかし、一人の場合、使う機会はなさそうな・・・。
 
 「わがパーティーの命名規則はこうであーる」
 そういえば、隊、チーム、一行などはつきませんね。
 
 「久々にCWやったら同じ名前を使ってた」
 思いつかなくて、記憶をたぐり寄せて昔のものを使ったりしました。
 
 よく使っているのは、「荒野の守人」「魔弾の射手」です。
 精一杯格好いいのをつけるべく、頑張りました。
 名前に意味は全くありませんが・・・。
 
 魔弾の射手は例のオペラから・・・しかし、魔弾は確か、
 最後の一発は悪魔の思う通りに当たるものだったような^^;
 いざという時に外すパーティですね。
 
 ・・・と、書いて気づきました。〇〇の〇〇という形がほとんどでした。
  c.Hmi1B. | 
|  自分の場合は ( No.3 ) | 
| 日時: 2014/05/16 23:37名前: スロット
 
自分は1.20から始めて1.28が出た時に丁度メインパーティがレベル10となったので旧パーティの子供達なので[セカンドジェネレーションズ]というパーティ名をつけました。
 (その流れで旧パーティは[ファーストジェネレーションズ]とつけました)
 以後、メインパーティがレベル10になるごとに世代進行して、現在[フォースジェネレーションズ]となってます。
 また、メインパーティではない連れ込みNPCやPCのチームは[ミックスメンバーズ]、
 同じ作者出身の連れ込みNPCチームの場合は[チーム(作者名)]とつけています。
  NXDFdw9I | 
|  チーム・プロミネンスです。 ( No.4 ) | 
| 日時: 2014/05/17 01:33名前: 匿名
 
私のパーティは代々[チーム・プロミネンス]です。代々パーティのリーダーは先代リーダーの子供で、
 先代からチーム名と冒険者の血筋を受け継いでいるという
 脳内設定にしています。
 今は3代目のチーム・プロミネンス3と
 4代目の同4が活躍しています。
 
 
 名前の由来は…………忘れました(-_-;)。
 私は数年のブランクを経て最近またCWを
 やり始めたのですが、その時登録されていた
 初代プロミネンスのリーダーが竜人だったので、多分
 
 竜人 → 竜 → 炎を吐く → 炎といえば太陽!
 プロミネンスとか何かカッコいい!
 
 って考えだと思います。
  DO/U238M | 
|  そういえば物置パーティーがあった ( No.5 ) | 
| 日時: 2014/05/20 07:17名前: 七篠権兵衛◆.GHONBE.zE参照: http://nanashino.s11.xrea.com/
 
そういえば荷物袋を倉庫代わりに使う札整理用パーティーがあったのを思い出しました。年をとると忘れっぽくなったり見落としたりしていかんです、七篠権兵衛です。
 
 「!Ryune」「!魔法」「!その他技能」「!その他シナリオ戦利品」「!業務必携」「!ゴミバ庫」と
 頭に半角の!マークをつけたこれらのパーティー名は
 その頭文字によってパーティー切り替え画面の先頭に
 まとまって配列されることを狙っています。
 頭文字の後の名前は各パーティーの荷物袋の内容によりますが、
 いずれも「スズカゼ王子」などの、いわゆる法外・規格外キャラ(またはその改造品)を
 メンバーとする一人パーティーとなっています。
 
 頭文字ついでに、そういえば過去の作例に
 こんなのがありましたんで、ひとつ紹介してみます。
 その名も、「エディオス諸島」。
 6人中5人がバグ連れ込みで構成されるそのメンバーは
 「エド」
 「ディルム」
 「オザック」
 「スノーヴ」
 「ショウ」
 「盗賊」
 .......どーせバグ連れ込みだからって
 大概な名づけ方です。お粗末。
  HNLeGZ36 | 
|  我が宿のパーティ名 ( No.6 ) | 
| 日時: 2014/06/05 08:48名前: ゴブリンの召喚
 
一番左のPCのスキルで決めることが多いです
 炎系剣士のときは「炎を宿す者達」
 格闘家のときは「鋼の拳」
 〜一行も多いですね
  O.36Aheg | 
|  自分の冒険者のパーティー名 ( No.7 ) | 
| 日時: 2014/06/05 19:07名前: なつあ
 
うちはデフォルトの〇〇一行ですね一番左のキャラがリーダーなのでそいつの名前です
 
 本当はもうちょっと考えたかったのですが
 それに慣れてもう変えられないですw
 
  DWGxURHs | 
|  うちのとこでは ( No.8 ) | 
| 日時: 2014/06/05 22:20名前: へにょへにょ
 
同じ宿で冒険者の世代交代繰り返して十数代目くらいになってます。記録というか思い出的にメモを取っていたので引っ張り出してまとめてみました。
 うちとこ的「わがパーティーの命名規則はこうであーる」。
 
 ・リーダー名+α系
 「(リーダー名)一行」
 「(リーダー名)小隊」
 「(リーダー名)無頼組」
 「(リーダー名)と愉快な仲間たち」
 「(リーダー名)ちゃんと一緒」
 
 ・○○には適当な文字が入ります系
 「○○団」
 「○○商会」
 「○○旅団」
 「○○学園○○倶楽部」※1.28学園バリアント→現代バリアント→通常バリアント
 
 ・いかにも冒険者です系
 「探索者たち」
 「冒険友の会」
 「冒険野郎Aチーム」(そんな映画のタイトルがあった気が)
 
 ・ちょっと格好つけてみた系
 「荒野往く轍」
 「蒼穹の軌跡」
 「ハウリングエッジ」
 
 大体こんな感じに命名傾向が分かれるようです。
 世代交代するたびにパーティ名考えるのも楽しみの一つなので、前のと違うのを!と頭をひねります。
 なので「久々にCWやったら同じ名前を使ってた」てのはないです。
 ただしそろそろ最近はネタが尽き気味なので、私もやはりPCの前で自分がフリーズする羽目になります。
 
 ちなみに、
 
 「一人用シナリオ相手でもパーティー名つけるぜ?」
 一人用シナリオでも使用中のパーティのPCでプレイするので、
 たぶんパーティ名はそのままだと思います。
 メンバー間のレベル調整や、ごく稀に発生するレベル上限の高い英雄型PCとかでやります。
 
 自分はプレイ専ですが、シナリオ作る方からすればそういう命名による整理法もあるんだ、とか。
 そうかリーダーのスキル傾向でつけるっていうのも面白いな、と思いつつ長文失礼しました。
 
 
  JStxpKnE | 
|  上手いこと考えつく人が羨ましい ( No.9 ) | 
| 日時: 2014/06/05 23:44名前: ゆう◆1KGsoL954.
 
私は常にデフォルトのまま。「○○一行」(○○=_1の名前)です。
 
 新しくパーティーを組むと色々考えてはみるのですが、
 
 ・考えても格好良い名称は出てこない。
 
 ・むしろ格好良いパーティー名をつけて
 シナリオ内で呼ばれた日には背中がかゆくなる事請け合い。
 
 ・と言うか、駆け出し数人のグループでチーム名を自称して、
 本人たちは恥ずかしくないのか?
 (↑全員おっさんパーティーが常なので……)
 
 等々ありまして、結局「○○一行」のままになるというオチでした。
  j0WNv/mo | 
|  何も言ってくださるな… ( No.10 ) | 
| 日時: 2016/12/08 08:53名前: ダグラス
 
風切り羽六枚六人編成じゃなくても風切り羽六枚
  softbank060155140031.bbtec.net(60.155.140.31), Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/54.0.2840.99 Safari/537.36 | 
|  ただしリーダーの名前は略称で登録 ( No.11 ) | 
| 日時: 2016/12/15 17:51名前: 鳥類
 
いつかは恰好よくてしっくりくる名前にしたいと思いつつ、「(リーダーポジション)一行」で固定になっています。
 
 人数が必要な依頼は一緒に受けるし、戦友でもあるけれど、
 同じ宿を拠点にした縁からなんとなく組み始めたという面子なので、
 冒険者である事以外の共通点、横の繋がりが薄いのが原因。
 
 これからのシナリオ内で、パーティ名へあやかって不自然でない
 名誉な(或いは不名誉な)出来事があれば変わるかもしれません。
  p3b937d4c.fukint01.ap.so-net.ne.jp(59.147.125.76), Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko | 
|  パーティ名について ( No.12 ) | 
| 日時: 2016/12/24 01:50名前: ミマス◆R8GJcmh81.
 
『三つの升チーム』
 自分のHNをばらして付けた名前です。
 別パーティを作るときも『○○チーム』というパーティ名で統一しています
  p2017-ipbf211morioka.iwate.ocn.ne.jp(123.225.231.17), Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/55.0.2883.87 Safari/537.36 | 
|  なんと言うか ( No.13 ) | 
| 日時: 2017/07/14 15:57名前: 双空
 
マトモに考えてる自分が異端みたいな気がしてきました。
 現在はまだ「〇〇一行」のままですが作成キャラのみで超大人数(連れ込みメンバーも混ざる予定)且つ某TRPGリプレイ的なリーダーのパワーレベリング展開を狙うと言う脳内リプレイ展開が出来てます。なのでまだある程度の設定クーポン配布しかしてない真リーダーが冒険者デビューして『空白の時間』を経て正式にリーダーとして認められた後にメインメンバーで『パーティー名会議』をして決定すると言う予定です。
 
 そう言えば初宿でも『空白の時間』をクリアしてレベル4になってからパーティー名を付けたし2度目の宿では少人数寄せ集めパーティーが『冒険者探偵』組とその他組で再編成されて最終的に1つのグループになってからようやくパーティー名を付けたし、最初からパーティー名がついてたのは3度目の宿の某アニメパロメンバーの時だけなんだなぁ…。
  p245139-ipngn200403wakayama.wakayama.ocn.ne.jp(122.21.71.139), Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/59.0.3071.115 Safari/537.36 | 
|  パーティ名 ( No.14 ) | 
| 日時: 2021/06/01 06:06名前: 名前◆c0xf7D8Z0I
 
メインで使ってるパーティーは『クラウン・ローズ』ただ、何となく
 
 リーダーは砂漠国出身なんですけどね
  124-47-88-218.cidr4.kct.ad.jp(124.47.88.218), Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/91.0.4472.77 Safari/537.36 |