groupAsk official fansite - support bbs
(現在 過去ログ1 を表示中)
HOME
HELP
新規作成
新着記事
トピック表示
検索
過去ログ
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全80記事(61-80 表示) ]
<<
0
|
1
|
2
|
3
>>
■275
/ inTopicNo.61)
MIDIが鳴らない問題なら…
▼
■
□投稿者/ ひとりのプレイヤー
-(2006/03/17(Fri) 11:41:08)
[ID:qcIGA9K8]
このサイトの
ダウンロード→Q&A
に、解決(するかもしれない)方法が2つ書いてありますが
もう試してみました?
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■276
/ inTopicNo.62)
Re[3]: MIDIが鳴らない問題なら…
▲
▼
■
□投稿者/ FUGO
-(2006/03/18(Sat) 19:06:30)
[ID:7AyDay8b]
解決しないです(´;ω;`)
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■277
/ inTopicNo.63)
レス、ありがとうございます
▲
▼
■
□投稿者/ 書類の谷
-(2006/03/18(Sat) 19:21:12)
[ID:er3G8pZG]
一応、ギルドにも登録しておきました
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■278
/ inTopicNo.64)
よくわからないのですが
▲
▼
■
□投稿者/ マッキー
-(2006/03/18(Sat) 21:39:50)
[ID:sVIKYqCN]
私はよくわからないのでなんともいえませんが、
もう少し詳しい状態を話せば知ってる人が出るかもしれません。
最低限書いた方が良いもの。
OS。
CardWirthのバージョン。(最新版でもいつダウンロードしたかで少し違います。)
普通のMIDIは鳴るのですよね?
宿の〜と有るのでMP3関連ではないと思うのですが。
お役に立てず申し訳有りません。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■279
/ inTopicNo.65)
1.28のバグかも知れません・・
▲
▼
■
□投稿者/ ずぶのシロウト
@
-(2006/03/19(Sun) 20:21:20)
[ID:UVQKYI7Z]
2006/03/19(Sun) 20:27:08 編集(投稿者)
バージョンは去年の9月以前にDLしたものです。
『アドレス00423639でアドレスFFFFFFFFに対する読み込み違反が
起きました。』のメッセージが出ましたので、報告しておきます。
修正する前にコピーを取って保存しておきますので、実物のシナリオファイルが要る
場合にはお知らせください。メールでお送りします。(修正済みでしたら、失礼しました)
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■280
/ inTopicNo.66)
Re[5]: よくわからないのですが
▲
▼
■
□投稿者/ FUGO
-(2006/03/21(Tue) 16:24:10)
[ID:7AyDay8b]
そうですね、忘れていました
OSはWindowsXP
Cradwirthのversionは1.28で3月13日です。
それまでもversionは1.28だったのですが、しばらくCardwirthから離れていたので更新されているかもと思い、新しくインストールし直した次第です。
(以前は問題ありませんでした)
>普通のMIDIは鳴るのですよね?
普通の、とはどういう意味でしょうか?
MP3は関係無いと思います
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■281
/ inTopicNo.67)
これでも駄目でしょうか?
▲
▼
■
□投稿者/ マッキー
-(2006/03/24(Fri) 16:28:13)
[ID:r5Oyqey5]
「
http://k2works.com/nerve/faq1.html#nosound
」nerve (雑音空間)のヘルプ
URLはGoogleで、「音が出ない Midi」で検索してでました。
他にも色々なサイトがあるみたいなので、ご自分で探してみてください。
これでも解決しない場合は、私にはどうにもできません。
それとXPは使ってないのでなんとも言えません、ごめんなさい。
>>普通のMIDIは鳴るのですよね?
>普通の、とはどういう意味でしょうか?
>MP3は関係無いと思います
CardWirthフォルダのDataフォルダにあるMidiフォルダの中の音などを
聞けるか試してください。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■282
/ inTopicNo.68)
Re[1]: ツリーをたてるまでもない質問(一般)
▲
▼
■
□投稿者/ 聖風の箕風
-(2006/03/25(Sat) 22:32:56)
[ID:MqjExuNS]
ここで、こんな質問していいのか・・・(´д`lll)
現在、自分で依頼作ってるんですが、
喋って欲しいときに喋ってくれません;
成功したと思ったら、違うところのセリフがなくなってしまったりと、何かダメダメなんです。葡萄酒とか手に入れた後のセリフとかも、なくなったりするんす・・
これはどうすればよいのでしょうか?
セリフを言わせる、赤色の四角(?)を使用しています。これが連鎖状態です。
これがいけないのでしょうか?説明分かりにくくてすみません;
ヘルプを何度も読み返してるのですが、(シナリオ作成講座)何処にも書いてありません;
読む場所間違ってるのかな・・・(´・ω・`)
と、とにかく。セリフを無くさないようにしたいのです。
すみません。分かりにくくて;
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■283
/ inTopicNo.69)
Re[2]: ツリーをたてるまでもない質問(一般)
▲
▼
■
□投稿者/ ざうるす
-(2006/03/26(Sun) 14:33:50)
[ID:V0aCfdeU]
葡萄酒の入手メッセージを表示したいときは、
*青色*の四角(メッセージコンテント)を使いましょう。
赤色の四角はセリフコンテントと言い、
クーポンor称号でセリフの内容を変えるときに使います。
例)_貪欲:「けっ、葡萄酒かよ」
_貧乏:「やった、タダ酒だ!」
*セリフコンテントの使用例は、藤四郎さんの「黄昏の人狼」が参考になるでしょう。
その他は、CardWirthEditor からヘルプを開いて
シナリオ作成口座のLESSON.3会話を読んでください。
参考)セリフコンテントを使うときは、
称号が何も無い場合でも表示されるセリフを用意すると不具合を起こしにくいです。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■284
/ inTopicNo.70)
セリフがとぶ問題なら…
▲
▼
■
□投稿者/ ひとりのプレイヤー
-(2006/03/26(Sun) 14:46:53)
[ID:qcIGA9K8]
エディタの機能に関する質問なら CardWirth KnowledgeNetwork の方が適していると思いますよ。
次からはそちらでどうぞ。
http://www.ask.sakura.ne.jp/Network/KnowledgeNet/
実は KnowledgeNetwork の過去ログに同じ質問があるのです。
http://www.ask.sakura.ne.jp/Network/KnowledgeNet/ziten.cgi?action=view&data=151
↑これだけだとわかりにくいかもしれません。
古山シウさんのサイト「戯作山昧 べくとる庵」の説明もあわせて読むといいでしょう。
(google検索で「べくとる庵」をキーワードにすると、トップに出てきます)
咆哮雑事>そこを穿つ!>選択>メッセージ・セリフと選択メンバ
べくとる庵には、ヘルプを読んだだけではわかりにくいけど知っていると何かと便利な知識が
たくさん載っていますので、ほかの記事も読んでみるのをオススメします。
シナリオ作成、はかどるといいですね。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■285
/ inTopicNo.71)
Re[3]: セリフがとぶ問題なら…
▲
▼
■
□投稿者/ 聖風の箕風
-(2006/03/27(Mon) 11:26:37)
[ID:MqjExuNS]
そ・・・・そうでしたか・・以後気をつけます;
でも、見事にセキュリティに引っかかりましたorz
でも、これさえ分かれば大丈夫です!
ざうるすさん。ひとりのプレイヤー さん。ありがとうございましたm(_ _)m
そもそも、赤い四角使うこと自体間違ってたんですね;;
(男が喋る時に女が喋ったらどうしようかと思いつつもがんばりますw)
解決済み!
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■286
/ inTopicNo.72)
Re[7]: これでも駄目でしょうか?
▲
▼
■
□投稿者/ FUGO
-(2006/03/29(Wed) 20:43:29)
[ID:7AyDay8b]
解決しました。。。
ボリュームコントロールの一部がミュートになっていたようです
迷惑かけましたm(--)m
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■291
/ inTopicNo.73)
レベル上限について
▲
▼
■
□投稿者/ ボブ・デビットソン
-(2006/04/20(Thu) 10:05:47)
[ID:0bSTbT8D]
最近CWを始めた者です。楽しませてもらっています。
さて、以前のバージョンではレベルを最大15まで上げられたようですが、1.28でもそのような仕様にはならないのでしょうか?
(特に古い)レベル10対象シナリオの中には、(超人PCを自作して宿に連れ込んだり、ゲームバランスを崩すようなアイテム・スキルを使わない限り)レベル10では明らかに歯が立たないシナリオがあります。また、PCへの愛着から「レベル10でこれらのPCと別れるには忍びない」という思いもあります。レベルを10までに抑えることについては、いろいろと議論がなされた結果だと思うのですが、レベル上限を15まで上げられる簡易拡張パックを別途DLできるようにするなどの措置を検討して貰えれば嬉しいです。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■292
/ inTopicNo.74)
Re[2]: レベル上限について
▲
▼
■
□投稿者/ KarF
-(2006/04/20(Thu) 18:12:51)
[ID:56DV9qGf]
始めまして、KarFと申します。
> さて、以前のバージョンではレベルを最大15まで上げられたようですが、1.28でもそのような仕様にはならないのでしょうか?
恐らくこれは、特殊型の事だと思われます。
実は、どのバージョンでも隠れた素質が存在しています。
そのことを特殊型といい、通常の素質(策士型等)よりもレベル上限の高いPC等が存在します。
(2代目以降で、親をPCとして選択し、子供を作ることで時々特殊型が出来ます。)
ちなみに余談ですが、本家のHPの掲示板でレベルの上限について検索すると、レベルの上限を外す方法も分かります。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■293
/ inTopicNo.75)
Re[3]: レベル上限について
▲
▼
■
□投稿者/ デビットソン
-(2006/04/20(Thu) 21:21:55)
[ID:0bSTbT8D]
>KarFさん
ありがとうございます。
指摘を受けてHPを参照しました。仰る通り、私が指していたのは「特殊型」のことでした。何代も世代交代が必要だったとは知りませんでした。今まで3回レベル10までもって行きましたが、その度に子供ではなく新規にPC作っていました。勿体無かった。
レベルの制限を外す方法は、素人の私には難しそうです。ぼちぼちやっていきます。
解決済み!
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■295
/ inTopicNo.76)
Re[1]: ツリーをたてるまでもない質問(一般)
▲
▼
■
□投稿者/ らっこあら
-(2006/04/22(Sat) 01:20:07)
[ID:ZdRnj6pl]
2006/04/22(Sat) 11:20:13 編集(投稿者)
CWをプレイ中によく、背景と冒険者の画像だけしか表示されなくなります。(セーブなど以外何もできなくなります。)
多数のシナリオで同じことが起こるので、その作者様のバグではないとおもうのですが・・・
原因になることなどが、ありましたら教えてください。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■296
/ inTopicNo.77)
まずは
▲
▼
■
□投稿者/ マッキー
-(2006/04/23(Sun) 11:37:50)
[ID:BglP4NL4]
2006/04/25(Tue) 02:13:07 編集(投稿者)
2006/04/25(Tue) 02:12:53 編集(投稿者)
2006/04/25(Tue) 02:12:50 編集(投稿者)
そういった状態になる前にエラーメッセージは出るでしょうか?
私が同じような状態になるときは
「アドレス****に〜」のようなメッセージが出ることがあります。
エンジンの再ダウンロードをしてみても駄目ならもう一度書き込みください。
その際、もう少し詳しい状態を教えてくださるとありがたいです。
レスありがとうございます。エンジンの再ダウンロードを試みましたが、やはり何もできなくなります。
「アドレス○○○に〜」系のメッセージは出てこないです。
エラーメッセージかどうかは、わかりませんが、長時間(3時間以上)プレイすると、「システムリソースが足りません」と表示され、キャンプコマンド以外使えなくなります。ここでセーブすると再起動しても、何もできないのでF9ボタンを押す以外方法がなくなります。
OSはウィンドウズXP メモリは504MB CPUは2.93Ghzです。
CWのヴァージョンは、1.28です。1.20用のシナリオをプレイしていても、何もできなくなることはありません。
よろしくお願いします。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■298
/ inTopicNo.78)
あれ?
▲
▼
■
□投稿者/ マッキー
-(2006/04/30(Sun) 17:11:27)
[ID:KOIR1vnT]
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
自分の記事を改変されるとは、削除キーの選択を誤ったのですしょうか。
>エラーメッセージかどうかは、わかりませんが、長時間(3時間以上)プレイすると、「システムリソースが足りません」と表示され、キャンプコマンド以外使えなくなります。ここでセーブすると再起動しても、何もできないのでF9ボタンを押す以外方法がなくなります。
>CWのヴァージョンは、1.28です。1.20用のシナリオをプレイしていても、何もできなくなることはありません。
URLは「システムリソース〜」で検索してみた結果です。
探せばまだ出てくると思います。
私はXPの環境を持ってないので、これ以上はどうにも出来ません。
頑張って下さい。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■300
/ inTopicNo.79)
ツリー移行願い
▲
▼
■
□投稿者/ SPCW
-(2006/05/03(Wed) 09:41:09)
[ID:T7BFakL4]
ツリーが肥大化したので、既存の項目へのレス以外は、
ツリーをたてるまでもない質問(一般)2を利用して下さい。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■311
/ inTopicNo.80)
ありがとうございます。
▲
■
□投稿者/ らっこあら
-(2006/05/16(Tue) 20:04:29)
[ID:ZdRnj6pl]
レスが遅れて申し訳ありません。m(__)m
>
自分の記事を改変されるとは、削除キーの選択を誤ったのですしょうか。
間違えましたー(T−T)
ご丁寧にありがとうございます。こまめに再起動をすれば、システムリソースが足りません、というメッセージは表示されなくなりました。
解決済み!
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
<前の20件
トピック内ページ移動 /
<<
0
|
1
|
2
|
3
>>
解決済み!
/ 返信不可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
トピック表示
検索
過去ログ
-
Child Tree
-