年齢層の幅 ( No.18 ) |
- 日時: 2014/04/08 23:13
- 名前: こと
- No.16の
「隣の家に住む家庭のお子さんに 自分のシナリオをプレイしてもらうことができるかどうか」というのはいいですね。
この表現はいい、あの表現はタグが必要…となると 同じ表現でも意味合いが違う場合も巻き込まれますし 皆さんが言うように「線引き」の違いでもめることにもなりますが、 ハルヲさんの例だとどの年齢からやってほしい作品なのか、という大体の感覚が投稿者にもつかみやすいのではと。 敵役が同じ悪事をするにしても、戦隊ものの悪役と、ホラー映画の悪役がするのでは演出も異なりますから。
そして盲点でしたが、ギルドからダウンロードする人というのは、 CWを初めてプレイする人、フリーゲームそのものにあまり触ったことのない人や 年齢は小学生まで様々な方がいるわけで… そういった人たちは、当たり前ですがダウンロード前に提示される情報しか知らないわけです。
自分はギルドのシナリオを何本もプレイしていて 「たまに自分に合わないシナリオがあっても仕方ない」と思えるぐらいには このゲームを楽しんでいるのですっかり視点が抜けていました。
ピサ朗さんの「悪評が広まるだろう」も「確かにそうだなあ」と思っていましたが、 上の視点から考えると、新規の人は一体どこで評判を知るのだろう?という疑問も。 感想を調べてから遊ぶまめな人もそうそういませんよね。
沢山あるシナリオの中で時々合わないのをダウンロードしちゃってもいいじゃない、 みたいな考えもありますが、それは事前の情報や分類がきちんとされていてこそでしょうし。
9TR3jBVE
|
|