ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[24] 残酷表現などの「人を選ぶ表現」について
日時: 2014/04/01 13:29
名前: カードワース愛護協会◆TzaF5Vi/ac

残酷表現などの「人を選ぶ表現」についてどのようにすべきか

愛護協会・マッキーです。
>>[15] ギルドの検索キーワードの統一について
にて、議論が白熱していたので、需要があると思ってスレッドを分割しました。
今後はこちらにレスをお願いします。

*注釈:レス番号1〜12は元スレッドからコピーされたものです。
No. 1 = 15-No.32
No. 2 = 15-No.33
No. 3 = 15-No.34
No. 4 = 15-No.35
No. 5 = 15-No.36
No. 6 = 15-No.38
No. 7 = 15-No.39
No. 8 = 15-No.40
No. 9 = 15-No.41
No.10 = 15-No.42
No.11 = 15-No.43
No.12 = 15-No.44
v0YQqRhk

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

ゾーニングでは解決できないかもしれないこと ( No.27 )
日時: 2014/04/23 20:36
名前: 竜星

タグの話からづれちゃうんですが、気になったので書きます。

残酷表現(以下、ダークな表現)で、発生しうる問題は3種類あると思います。
1、プレイヤーの人が、ダークなシナリオをやってダメージを受ける。
2、シナリオ作者さんが、ダークなシナリオについて文句を言われる。
3、素材作者様が、ダークな使われ方をされてショックを受ける。

1と2については、
18禁タグ&デフォルトマイナス検索(>>13)や、
解説or作者から一言らんに表記(>>15)や、
マイルドモード搭載(>>19)で、ゾーニングすればなんとかなると思います。

でも3についてはどうなんでしょう。
カードワースに素材を使ってもいいよ、って言ってくれてるのは、
あくまで、現在のギルドのシナリオの雰囲気を見ての話だと思うんです。

No.21で@さんが言うように、公式タグ=公認→雰囲気変化となると、
ショックを受ける素材作者様が増えるかもしれないです。
UAk4MFWs
著作権と利用規約についての私見 ( No.28 )
日時: 2014/04/23 23:32
名前: ハルヲ◆QauVSMAfXY

著作権は、親告罪ですから、原著作者の意思は最大限尊重されるべきものです。
いいかえると著作者ではない他人には良くも悪くも手出しのできないものです。
つまり、素材作者の方が利用規約に書かいたことが現時点での全てであり、
著作権者の心情を他人が勝手に代弁することはできないのです。
ですので利用者の立場でできることは、利用規約を隅々まで読んで、
著作権者の意思をよく確認し、遵守することだけです。

拙いながらフリー素材を提供をしている端くれの私見ですが
素材を提供するときは、ギルドに登録されるシナリオだけを
想定しているわけではありません。
プライベートシナリオや商用利用など、
あらゆる使われ方を想定して利用規約を決めます。
ギルドよりも、もっと広い人と場合を想定して考えなければ
フリー素材として多くの方に快適に使ってもらう事が難しいからです。
ですので流星さんの疑念は、恐らく杞憂だと思います。
Su0EyxxI
難しい問題ではあるとおもいますけど ( No.29 )
日時: 2014/04/24 18:43
名前: せな◆sgM1U1EgV6

>>27 >>28双方の意見はわかります。
私も一応素材作者のはしくれですが、素材作者といってもことカードワースはフリーゲームですし、皆が皆ハルヲさんと同じようなしっかりとした考えで素材を提供しているとは考えられません(実際安易に消失するサイトは多いです)。
もちろんしっかりとした考えで規約を記載して提供している人も少なくはないですが、同じくらい軽い気持ちで提供している人もおられると思います。

実際私の場合は3のダークな使われ方に関しては少なからずショックを受けると思います。無論、使ってもらってこその素材ではありますが、カードワースに残酷描写が増え一般的になってしまった場合は規約を付け足すかもしれません。今は残酷描写が基本的に無いからこその規約としていますし、そういった苦手な人も多い表現には使って欲しいとは思いません。
竜星さんの意見に全面的に賛成するわけでもないですが、かといって該当する素材作者さんがいないとは言えないと思います。
SRLzVClA
「嫌なら見ない」が「出来る」ようにすれば良い ( No.30 )
日時: 2014/04/27 16:55
名前: 白須由貴
参照: http://blog.livedoor.jp/theknightofkoopa/

私としては、どうしても苦手なシナリオは例え自分の素材が使われていても見ない、見ようとしないでいられるってするのが一番良いと思う。
マイナス検索と愛護協会側での不足タグ整備が有れば、作者が表現で素材の利用を規制するまでも無く、自分の素材がダークな使われ方でショックを受ける事無く自分に合わない表現で使われているシナリオから逃げられると考えるわ。
残る問題である、意図的に伏せる様な愉快犯には愛護協会による介入で粛々と整備されれば良い訳だしね。
6/SfHFpI
ふと気になったのですが ( No.31 )
日時: 2014/04/29 22:35
名前: ゆう◆1KGsoL954.

タグでマイナス検索というのは、検索結果から除いて、存在自体を目に触れないようにしたい、という事ですよね?

カードワースシナリオは、エンジンでプレイして初めて内容が分かるものです。
ギルドの登録内容が目に触れないようにする事に、そこまで大きな意味があるでしょうか。

また、選択によってルートや結末が変わる作品も多く、内容をキーワードで端的に表し辛いという事情があります。
例えば残酷なら、どこからが残酷に該当するのか、程度の問題もあります。
シナリオの一部でも、或いは少しでも該当しそうならというふうに配慮(またはトラブル避けのおまじない)が進んでいくと、
許容範囲内のものまで回避してしまう可能性が高まります。
これは、作品との出会いという観点から見ると、かなりもったいないと思います。


ここからは前に書いた事の繰り返しになりますが:

以上2点から、人によって好き嫌いが分かれるものは、タグよりも解説や一言欄に力を入れた方が良いのではないかと思います。
「一部に○○のような表現がありますので、苦手な方はご注意ください」、
「選択によっては救いようのない結末を迎えます」など。

前にどなたか仰っていた隣家のお子さんに見せられないようなものは、プライベートシナリオとするのがベターだと思っています。
探してまで見た場合は、もう自己責任かな、という事で。

(ここまで 2014/04/27 22:25投稿)

────
(4/29追記)

>>33でツッコミを頂いて読み返すと分かり辛い気がしたため、追記します。

上の文章は、最後の2行の前で一旦区切れているものとしてお読み頂ければ幸いです。
その位置に区切り線を入れても良いぐらいです。

まずは残酷表現など許容範囲の問題のみのものについて。
次に最後の2行で、R指定のような万人に対して注意を促す事が慣例となっているものについて。
という構成です。

なお、最後2行はギルドに投稿禁止規定を作ってもらうという事でなく、
あくまで現状維持、自分が拙いと思うものは投稿しない自主規制方式でどうかという話です。
AmiJRjoM
シナリオの多様性と過去の事例を考えると ( No.32 )
日時: 2014/04/28 07:49
名前: 白須由貴
参照: http://blog.livedoor.jp/theknightofkoopa/

>>31

>>以上2点から、人によって好き嫌いが分かれるものは、タグよりも解説や一言欄に力を入れた方が良いのではないかと思います。

前にも話した通り、それすらしなかった結果誤って見てしまった人とのトラブルに発展したケースがあるんですよ。ギルド側でそこらへん釘を刺したり、必要によってはギルド側で書き加えるってのならまだ解らない事も無いけれど。
私としてはR指定シナリオはプライベート限定はシナリオの多様性を考えると正直、反対です。
カードワースのユーザーの平均年齢がどのくらいかは解んないけれど。
omFWxFTs
ギルドに登録することの意義 ( No.33 )
日時: 2014/04/28 14:51
名前: ハルヲ◆QauVSMAfXY

規制したくないから住み分けが必要な作品はよそでやるべきというのは、
それはもう実質、規制と変わらないのではないでしょうか

Rタグによる遊んでもらう機会の損失を憂慮なさっておられますが、
ギルドに登録するなと言われるシナリオのほうが
多くの機会を損失すると思います
シナリオは、認知されなければ遊ばれることがないですから
ギルドに登録できるかどうかは、大きな違いです。
一部の人に大きな我慢を強いるより、皆で少しずつ我慢するほうがいいと
私は考えます。
V6A4lJxU
愛護協会で年齢制限付きギルドを用意するのが規制・隔離の限界 ( No.34 )
日時: 2014/04/28 16:03
名前: 白須由貴
参照: http://blog.livedoor.jp/theknightofkoopa/

>>33
そういう事、愛護協会側でR-18・R-18Gギルドを用意する、というのがシナリオの多様性を考えれば規制・隔離の限界。
omFWxFTs
どこまでも中途半端な意見 ( No.35 )
日時: 2014/04/28 17:09
名前: しんざ

個人的には鬼の首とったように「エログロナンセンスだ、殺せ!」とはしたくないけど、かといってギルドを「タグつければなんでもやっていいんですよね?」みたいな空気にもしたくないと思っています。
ストーリーの一助としてそういう要素はかかせないとは思うんですけど、どこまでやっていいものなのか…
一応今くらいの、様子見しつつ多少のエログロ表現が含まれる作品がたまに投稿される生ぬるさが居心地よくはあります。


地上波で流れる映画作品にベッドシーンがあるのは許容できてもAV流されるのはちょっとなあという感じの認識です。

wspnEhp.
「製作者の性善説」の否定についての私見 ( No.36 )
日時: 2014/04/28 19:46
名前: 七篠権兵衛◆.GHONBE.zE
参照: http://nanashino.s11.xrea.com/

白須 さんの姿勢は簡単にいって、(表現の問題に)製作者が責任持って対応する、
という性善説を信じない、とも換言できるでしょうか。

(以下数行出張掲示板21番記事
http://www3.rocketbbs.com/731/bbs.cgi?id=gn_BBS01&mode=res&no=21と重複、読み飛ばし可。)
するとなると誰を信じるべきなのか、個人的にはわからなくなってくるのです。
信頼できるのは誰でしょうか?ギルド管理者でしょうか?
いえ、彼らも製作者と同じ人間ならばその能力には限界もあります
彼らが万能で何でもきっぱりはっきり判断をしてくれる、というのは、いくらなんでも酷な話です。
タグ付けの一部をユーザーに開放するとか、
通報システムを設けて通報が平均超えたらダウンロード時に警告が出るようにする、など判断をユーザーにゆだねる手もあります。
しかしどこまでが信頼できる正しい判断でどこからが荒らしなのか。困難な問題が待っています。


なにより、「製作者の対応という性善説を信じない」姿勢は、もっといえば
「作者見たら詐欺師と思え」とも、表現できるでしょうか。
曲がりなりにも製作者のはしくれであろう方がそういう姿勢をとるということは
裏を返すと「私はうそつきです信用しないでください」と自分から宣言しているような気がするのです。

「製作者の性善説」を否定したときに、
ご自身やその作品も同じく否定され得ることは、
覚悟しておくべきかと、愚考します。
H8HYddlc

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成